コミュニティ・スクール制度の説明会@真野北小学校

ホームブログ>コミュニティ・スクール制度の説明会@真野北小学校



 以前からその推進を提言・サポートしてきた学校運営協議会(コミュニティ・スクール)の制度について、昨日 真野北小学校で、大津市教育委員会や文部科学省の学校運営支援担当の専門職・相田康弘氏から説明がありました。

 真野北小学校は、来年度から学校運営協議会(コミュニティ・スクール)を設立することになっており、学校運営協議会メンバーや地域の皆様、他校の教職員の皆様と共に、私も地域の子どもの教育問題を熟議いたしました。

 

 




 「コミュニティ・スクール(学校運営協議会)」とは、大津市ですでに導入されている「学校協力者会議」とは異なり(「学校協力者会議」は地域はあくまで協力者の立場です)、学校と共に主体者として学校運営を行うものです。学校や先生の課題を地域が共有し、また逆に地域や家庭の課題を学校が共有し、一緒に解決策を考え、一緒に解決に向けて取り組むものです。
 昨年、視察に伺った東京都三鷹市では、コミュニティ・スクール制度を基盤とした小中一貫教育(小中一貫の学園制度)の推進により、不登校児童出現率が顕著に低下したり、学力向上効果が見られるなど、全国的に注目を集める取り組みをされています。
 新しい段階の学校運営のあり方である、この「コミュニティ・スクール」が今後、大津市全校で取り入れられるように、私もサポートをしていきたいと思います。


 本日と明日は、次年度の予算案について、予算常任委員会が開催され説明を受けています。
 

大津市議会議員 藤井哲也拝





▲ページのトップへ